« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月31日 (金)

大阪から徳島へ

 ゴールデンウィークに四国に行った日。大阪から
徳島へは鉄路で(距離的にはフェリーやバスが近い
ですが)。

 と言ってもモノレール撮影から始まり、なかなか
大阪から進みません。

Dsc_5617____mini_20240531204801

Dsc_5622____mini

Dsc_5634____mini_20240531204801

 3月に北大阪急行千里中央~箕面萱野が延伸開業
したのでもちろん乗車。2駅区間しかないのですぐ
に乗車終了しました。

Dsc_5653____mini_20240531204801

 ホーム先端から。勾配を登ってくる列車が撮影
できます。

Dsc_5670____mini_20240531204801

 撮影を終えて大阪駅方面へ。隣の箕面船場阪大前
でミャクミャクラッピング編成とすれ違いました。
もう少し箕面萱野で待っていたら上の写真の場所で
撮影できたのですが仕方ないです。
 結局、新大阪で撮影。3本やってきました。隣の
駅が近いです。

Dsc_7056____mini_20240531204901

 大阪からは「スーパーはくと」で姫路へ。姫路
からは普通で相生へと向かいましたが、サロンカー
なにわを牽引したDD51とすれ違い。これも姫路で
待っていれば。

 相生から一駅区間新幹線に乗車。待ち時間に何本
か撮影できました。通過するN700系。

Dsc_5820____mini

Dsc_5769____mini_20240531204801

 500系。

Dsc_5781____mini_20240531204901

 N700Sが500系を追い抜き。

Dsc_5798____mini_20240531204901

 岡山で下車。さっそく273系「やくも」を撮影
できました。

Dsc_5825____mini_20240531204901

 273系「やくも」入線撮影後、すぐに快速「マリン
ライナー」に乗車。高松へ。

Dsc_5854____mini_20240531204901

 高松で食事後、特急「うずしお」で徳島に到着。
4両しかいない2600系乗車できました。

Dsc_5882____mini_20240531204901

| | | コメント (0)

2024年5月29日 (水)

田植えシーズン

 田植えシーズンで、田植え直後の田んぼや水だけ
入った田んぼが多くなってきて水鏡狙いに。

 白新線の早朝の4076レ。

Dsc_8628____mini_20240529211601

 2089レ。曇り空で暗かったです。

Dsc_8637____mini_20240529211601

Dsc_8654____mini_20240529211601

 いなほ1号。

Dsc_8665____mini_20240529211601

 いなほ4号。麦みたいな草と稲と一緒に。

Dsc_8692____mini

 午後の信越線。柳都Shu*Kuraの回送が通過して
いきました。

Dsc_8708____mini_20240529211601

 遅れてきた4095レ。

Dsc_8714____mini_20240529211601

 柳都Shu*Kura。直前に回送を撮っていたのに、
その存在をすっかり忘れていて慌てて撮っています。

Dsc_8733____mini

 四季島です。田植え時期の撮影ができました。
次に撮影するのは稲刈り後のコスモスの頃になり
そうです。

Dsc_8747____mini

 これを撮ってから青海川へと向かいました。

| | | コメント (0)

2024年5月28日 (火)

夕刻の青海川で四季島撮影

 トキ鉄に行った前日夕方に青海川駅へ。

 3098レが通過。EF510と米山大橋の赤同士の
組み合わせに。EF510は1号機でした。

Dsc_8758____mini_20240528210501

 「しらゆき7号」が通過。

Dsc_8778____mini_20240528210501

 E129系。

Dsc_8795____mini

Dsc_8798____mini_20240528210501

 ちょっと遊んでみました。DMVの鉄コレはここに
行く途中購入した物です。

Dsc_8803____mini_20240528210501

Dsc_8808____mini

 ここでのメインは「四季島」。日没ギリギリ
だったので赤くはならなかったですが、夕刻の米山
大橋と一緒に撮影することができました。

Dsc_8838____mini

 実は結構ハラハラで85レが接近。85レが先に
通過する予測でしたが、あやうく被るところでした。

Dsc_8859____mini_20240528210501

Dsc_8897____mini_20240528210501

 日の入り。水平線上に雲があり、海に沈む夕日は
見れず。

Dsc_8890____mini_20240528210501

 「四季島」は次の6月1日~2日の運転後、10月
まで運転がありません。日没前の青海川での撮影は
ほぼチャンスがなく、今回撮影できてよかったです。

 翌朝も青海川へ。朝の柏崎発妙高高原行きを撮影。
トキ鉄のE127系なのでスカ色が来ないか待って
みました。結果は標準色の6両。スカ色はこの後
トキ鉄線内でたくさん撮ることになるのですが。

Dsc_8912____mini

| | | コメント (0)

2024年5月26日 (日)

トキ鉄 スカ色、70系、413系

 えちごトキめき鉄道には何年か前から70系カラー
のET127系がいますが、最近スカ色も登場したとの
ことで行ってみました。と言っても来るかどうかは
運ですが。

 柏崎発妙高高原行きの6連はトキ鉄標準色の6連
であることは目撃済み。その後の列車からいつも
の上越妙高付近で。
 運なんて言っていたら強運を引いてしまい、
1発目の妙高高原行きがスカ色でした。それも前側。

Dsc_8934____mini

Dsc_8945____mini_20240526221101

 続く直江津行き。運は続き今度は70系カラー。
これも前側。

Dsc_8959____mini_20240526221101

Dsc_8962____mini_20240526221101

 そして413系。30分で目的を達成してしまい
ました。

Dsc_8980____mini

Dsc_8984____mini_20240526221201

 スカ色は妙高高原から戻ってくるので二本木へ。
二本木の近くで撮影できそうな場所があったので
先に戻ってきた413系を撮影。

Dsc_9006____mini_20240526221101

 この後のスカ色をここで撮るか二本木駅で撮る
か。結局、ここで撮ることにしたのですが、この
判断がここまでの強運を少し弱めてしまうことに。

 スカ色が来る前に妙高高原行きが来たのですが、
これが70系カラーの2連。直江津で4連の半分を
落とすとは思っていなくて、4連のまま戻ってくる
か別の編成が来るかと思っていたらまさかのことに。

Dsc_9029____mini_20240526221201

 二本木でスカ色と70系カラーが並んだわけで
(4連のままだったら頭は並ばず)、ここは外して
しまいました。高望み過ぎですが。

 妙高山入りのアングルは草が高くこんな感じに。

Dsc_9033____mini_20240526221201

 そしてスカ色。

Dsc_9042____mini

Dsc_9046____mini_20240526221201

 70系カラーが妙高高原から戻ってくるので
二本木で待ちました。直江津からスカ色だけで
来るなんてことはないよねと思いつつ。それは
なかったです。

Dsc_9099____mini_20240526221201

 いつかここで2色並び撮りたいですね。

Dsc_9104____mini_20240526221201

 場合によってはどっちも来ないこともあったわけ
で、やはり強運でした。

| | | コメント (0)

2024年5月24日 (金)

新潟空港夕景・ミャクミャクJET

 先週の新潟空港夕景。

 新千歳行J-AIRが離陸後に夕日の下を通り抜けて
いきました。

Dsc_8432____mini

 丘珠からのトキエアは夕日の上を通り抜けて到着。

Dsc_8465____mini

Dsc_8458____mini_20240524210601

 それ以降は夕日から離れてしまうわけで、ANAは
夕日が右下の方に。

Dsc_8480____mini

Dsc_8489____mini

 次のJ-AIRはミャクミャクJETということでシル
エットにはせずにラッピングがわかるように撮り
ました。

Dsc_8528____mini_20240524210601

Dsc_8529____mini

 この後のIBEX。定刻18:55到着で日没は18:50。
でも早着で18:45頃に来たので日没までにギリギリ
間に合いました。

Dsc_8541____mini_20240524210601

Dsc_8548____mini_20240524210601

 せっかくなのでミャクミャクJETを見に空港へ。
日没後なので薄暗いですが、前回見たのは12月の同じ
時間帯だったので完全に夜。今回は明るいところで
飛んでいるところも撮ることができました。

Dsc_8575____mini_20240524210601

| | | コメント (0)

2024年5月22日 (水)

タンポポと飛行機

 阿賀野川の土手でタンポポが咲いていました。
飛行機と一緒に撮影。

Dsc_8247____mini_20240522210801

 空港の中もタンポポで黄色に。

Dsc_8256____mini

Dsc_8267____mini_20240522210801

 土手の空港側でも咲いていましたが、殺風景な
柵が入ってしまいます。

Dsc_8271____mini_20240522210801

 似たようなアングルで何機か撮影。

Dsc_8290____mini

Dsc_8357____mini

Dsc_8369____mini_20240522210801

Dsc_8388____mini_20240522210801

 この日の珍しい存在はチヌークというヘリ。平日は
来ているらしいです。

Dsc_8305____mini_20240522210801

| | | コメント (0)

2024年5月21日 (火)

秋田キハ40、48 タイへ旅立つ

 3月に秋田から新潟東港へと輸送されてきたキハ
40、48ですが、先週14日に船が到着し、今日21日
にタイへと向かっていきました。

 14日、夕方にクレーン付の船らしき姿が見えた
ので東港に行ったら4両がすでに船の中へ。

 15日朝。クレーンもいて、この日は本格的な
積み込みになりそうでしたが、ずっとここにいる
わけにもいかないので積み込みは見れず。

Dsc_7838____mini_20240521213501

Dsc_7853____mini_20240521213501

 船との並びを撮影。キハだけでなく保線車両の
姿が。

Dsc_7864____mini_20240521213501

 夕方行ってみたら6両と保線車両が残されて
いました。

Dsc_7877____mini_20240521213501

Dsc_7895____mini

 16日、17日は天気が悪く(特に17日朝は強風)、
その影響かどうかはわかりませんが動きなし。
こちらは17日夕方。上に小さくトキエアが写って
います(キハの位置が変わっています)。

Dsc_7942____mini

 もしかして18日土曜に残りを積むのでは?と
思い、朝行ってみたものの動きはなさそう。船も
いてクレーンが下がっていなかったので出航も
なさそう。

Dsc_8214____mini_20240521213501

Dsc_8225____mini

 19日、20日も動きなしでしたが、20日夕方に
行った時、船の向きが変わっていました。

 そして今日21日夕方。クレーンが下がった船
の姿が見え、キハが船の上に。残っていたキハと
保線車両は船の中ではなく上に載せたままの輸送
でした。

 船はすでに岸壁を離れており、タグボートの
後押しにより旋回。

Dsc_7960____mini_20240521213501

 一等地?に載っています。

Dsc_7964____mini_20240521213601

 日本での最後の夕日ギラリ。

Dsc_7974____mini_20240521213501

Dsc_7988____mini

Dsc_7999____mini

 タグボートが離れ、船は自力で港外へ。

Dsc_8006____mini

 ここに行くのがあと10分遅かったら旅立ちの後
になるところでしたが、無事、見送ることができ
ました。

| | | コメント (0)

2024年5月19日 (日)

白新線貨物 水鏡

 田んぼに水が入り、水鏡の季節に。

 1週間前ですが、早朝の4076レです。

Dsc_7577____mini_20240519211601

Dsc_7582____mini_20240519211601

 白新線の貨物が朝5時台なので夏の土曜は早起き
になってしまいます。今年の4076レはさらに早く
なってしまいました。
 18日朝。白新線下り始発。黒山~佐々木のカーブ
は毎年田植えが遅いようで、少し離れた田んぼだけ
水が入っておりこんな感じに。

Dsc_8119____mini_20240519211601

 2089レ。この時は波がなく、きれいに映って
くれましたが、2両目にコンテナがなく物足りな
かったです。

Dsc_8151____mini

 水に映った天然水。

Dsc_8160____mini

 佐々木~西新発田でもう1回撮影。

Dsc_8184____mini

Dsc_8189____mini_20240519211701

 夕方、白新線を走行する「四季島」。

Dsc_8397____mini

Dsc_8398____mini_20240519211701

 「四季島」の白新線時刻が昨年より早くなった
ことは知っていましたが、なぜか羽越本線内も早く
なっていることに思い至らず空振りに。
 E129系だけ撮影。

Dsc_8411____mini

 19日の白新線4094レです。時々波立っていました
が、この時は落ち着いていました。

Dsc_8615____mini

| | | コメント (0)

2024年5月17日 (金)

はりまや橋交差点

 土佐電鉄、もう1ヶ所撮影した場所ははりまや橋。

 高知到着日、夕方でしたが撮影。顔っぽい電車。

Dsc_6526____mini_20240517213401

 複線の線路がクロスしている他、交差点を曲がって
いく線路もあり複雑な構造となっています。

Dsc_6539____mini

 「ごめん」行き。幕からLEDになり高速シャッター
では写らなくなってしまったので、「ごめん」を
撮るのは暗い時間帯だけになってしまったようです。

Dsc_6550____mini_20240517213401

Dsc_6591____mini

 高知にたくさんいるアンパンマンと。

Dsc_6572____mini

 翌朝、鴨部で撮る前にも撮影。交差点を直進する
電車がほとんどですが、30分に1本程度、曲がって
いく電車がいました。

Dsc_6600____mini_20240517213401

 路面電車2本とバス。

Dsc_6646____mini_20240517213401

 平日朝に曲がっていく電車が3本並ぶことがある
らしいですが、この日は祝日。でも2本曲がって
いくところを撮影できました。広角でも入りきら
なかったですが。

Dsc_6670____mini_20240517213501

 車が一緒に走ってくるので、電車だけで撮るのが
なかなか難しかったです。

Dsc_6681____mini

 この後、鴨部に行って伊野から土讃線で高知へ。
高知に到着する「あしずり8号」を撮影。ちょっと
さびしい2000系2両。

Dsc_6899____mini_20240517213401

 食事後、駅前であまり見たことがない路面電車を
見ました。かつてオスロ市内を走っていた車両で、
イベント列車で走ってるようです。

Dsc_6938____mini_20240517213401

Dsc_6945____mini_20240517213401

 実質1日もいなかったですが、土佐電鉄を多く撮影
できました。

| | | コメント (0)

2024年5月16日 (木)

土佐電鉄 鴨部付近

 ゴールデンウィークの四国の続き。高知では土佐
電鉄乗車と撮影をしました。

 土佐電鉄は10年以上前に乗車。その時、家のすぐ
前を電車が通る場所を見て撮ってみたいと思った
ものの、その時は乗車メインで時間がなくて撮影
できなかったです。気がつけばそれから10年以上に。

 その場所は伊野の方だった気がするので、今回
行ってみたら伊野より手前の鴨部のあたりでした。

 鴨部で降りて撮影。

Dsc_6704____mini

 鴨部の近くに交換できる場所があります。

Dsc_6707____mini_20240516211201

 鴨部からはりまや橋方面。

Dsc_6725____mini_20240516211201

 このあたりから狭い路面区間へ。

Dsc_6730____mini_20240516211201

Dsc_6734____mini_20240516211201

 電車がいない時はバスも線路の上を走ります。

Dsc_6747____mini_20240516211201

 鴨部のはりまや橋側に鉄橋があります。鉄道の
橋が道路の橋の間にあります。

Dsc_6778____mini

 上の方の写真の場所を反対側から。

Dsc_6785____mini_20240516211201

 コンビニの前に路面電車。

Dsc_6806____mini_20240516211201

 軌道敷内通行可の道路標識。伊野方面への電車
に乗車する時は電車が来たら緑色のエリアに入って
乗車します。岐阜市内線もこんな感じだったかと。
戸惑っていたら1本行ってしまいました。

Dsc_6845____mini_20240516211201

 こちらは朝倉。ここで折り返す電車もあります。
写真は伊野行き。

Dsc_6858____mini_20240516211201

 ちょうど交換で、伊野からの電車も到着。

Dsc_6863____mini

 朝倉から伊野駅前まで乗車。ちょうど中村行きの
「あしずり3号」が伊野駅を発車していきました。
今回初の2000系です。

Dsc_6867____mini_20240516211201

 この後は土讃線で高知へと戻りました。

| | | コメント (0)

2024年5月14日 (火)

新潟に緊急着陸したC-2輸送機

 先週9日に新潟空港に緊急着陸したC-2輸送機
ですが、翌10日夕方に行った時はまだいました。
右の方にも何かいます。

Dsc_7627____mini_20240514211901

 空港へ。右の方にいたのはC-1輸送機。C-2関連
で来たようです。船が通ったので一緒に夕景撮影。

Dsc_7647____mini_20240514211901

 こちらはC-2。

Dsc_7663____mini_20240514211901

 金曜夕方だったのでタイガーエアがいました。

Dsc_7665____mini_20240514211901

 夕刻のC-1とトキエア。

Dsc_7666____mini_20240514211901

 西の方から2機着陸しました。

Dsc_7675____mini

Dsc_7689____mini_20240514211901

 日没直後にC-1が動き出し離陸。

Dsc_7797____mini

Dsc_7798____mini_20240514211901

 タイガーエアも離陸しました。

Dsc_7800____mini_20240514211901

 この日はC-2は動く気配がなかったので、翌11日
朝にも行ってみたらまだいました。

Dsc_7622____mini_20240514211901

 ついでに飛行機撮影。トキエアとANAと船。

Dsc_7635____mini_20240514211901

 タンポポとIBEX。

Dsc_7652____mini_20240514211901

 他に用事がなければ、このままC-2が飛ぶまで
待ったのですが、この日は「新潟駅開業120周年号」
運転日で越後川口に行ったので、飛ぶのを見るのは
諦めました(飛ぶかどうかもわからず)。

 全くの偶然ですが、夕刻、越後川口にいる時に、
上空から大きな飛行音が聞こえてきたので、見たら
C-2でした。無事、新潟を離陸して入間に向かった
ようですが、ここで見るとは思わなかったです。

Dsc_7886____mini_20240514211901

| | | コメント (0)

2024年5月13日 (月)

越後川口サービスエリアからの上越線

 越後川口サービスエリアで。

 この日は晴れて霞みが少なかったので「新潟駅
開業120周年号」「四季島」の合間も撮影。と
言ってもやってくるのはE129系だけ。アングルを
いろいろ変えてみました。

Dsc_7699____mini_20240513212301

Dsc_7805____mini_20240513212301

Dsc_7807____mini_20240513212301

 午後の方が順光になるので、15:40頃の「越乃
Shu*Kura」も撮影。

Dsc_7847____mini_20240513212301

 もう1回、E129系。

Dsc_7863____mini

 配給8788レ。土曜はEH200+DD200で来る
ことが多い気がするので待っていたらやってきま
した。河岸段丘っぽい風景で。

Dsc_7896____mini_20240513212301

 側面も撮影。

Dsc_7904____mini_20240513212301

 結局、昼前から夕方までサービスエリアに。
その後、近くの飯山線の鉄橋でキハ110を撮影
しました。

Dsc_7927____mini

 そして新幹線撮影。水田の季節で、いつもとは
違った感じに。

Dsc_7962____mini_20240513212301

 こちらはいつものアングルで。

Dsc_7973____mini_20240513212301

 日没頃、夕日を入れてシルエット気味に。

Dsc_7990____mini_20240513212401

 こちらも日没までにギリギリ間に合いました。

Dsc_8001____mini_20240513212301

 新幹線はE7系だけになりましたが、夕刻の良い
時間帯に行くことができました。

| | | コメント (0)

2024年5月12日 (日)

新潟駅開業120周年号

 土日に越後湯沢~新潟で「新潟駅開業120周年号」
が運転されました。土曜は新潟行き、日曜は越後
湯沢行きの片道ずつの運転に。

 EF64-1000が旧型客車を牽引する列車ですが、
高架駅となった新潟駅での着回し省略のためか
新津で最後尾にEF64-1000を連結し、新津~新潟
~車両センターはプッシュプル編成に。プッシュ
プルだけでなく、新潟駅への客車列車入線は高架
になってから初ということで注目の列車ですが、
個人的には混雑回避で新潟駅には行かず、土曜は
プッシュプル区間ではない上越線で俯瞰撮影する
ことに。

 かつて撮影したことがある越後川口SAの展望台
から撮影。幸いかすみが少なく撮りやすい日でした。
列車は小さいですが、信濃川の河岸段丘を走る客車
列車を撮影できました。

Dsc_7727a____mini

Dsc_7733____mini_20240512204201

Dsc_7740____mini_20240512204201

 せっかくなので食事後、四季島も撮影。

Dsc_7775____mini_20240512204201

 右上の方に四季島がいます。

Dsc_7789____mini_20240512204201

 日曜はやはりプッシュプル編成も撮影したかった
ので、最悪撮影地まで歩くつもりで新津から列車に
乗車。沿線の様子を眺めていましたが、さつき野~
荻川の水田区間は人、車ともたくさん。ということ
でこの場所には行かず、荻川駅で下車。そのまま
駅撮りすることに。荻川駅もすでに数人いました
が、撮影はできそうでした。

 新津で団体上野行きという表示を見たので気に
なっていましたが、まさかの185系。まさかこの
タイミングで撮影できるとは思ってなかったです。

Dsc_8030____mini

 EF64-1053牽引で「新潟駅開業120周年号」が
通過。

Dsc_8058a____mini

 後方にEF64-1030がいるので撮影。左にカーブ
しているので先頭のEF64-1053はパンタのみに。

Dsc_8062____mini

 こちらはプッシュプル感ありに。

Dsc_8072____mini_20240512204201

 次の列車で新津へ。最後尾にいたEF64-1030が
まだいたので撮影。

Dsc_8085____mini_20240512204201

 すぐに長岡へと回送されましたが、羽生田で長め
の停車があったので、その先の加茂川で単機回送を
撮影し終わりにしました。

Dsc_8108____mini_20240512204201

| | | コメント (0)

2024年5月10日 (金)

磐越西線・いなほ新潟付近すれ違い

 田んぼに水が入り始めたので磐越西線沿いへ。

 この田んぼだけ水が入っていました。馬下からの
GV回送。

Dsc_7237____mini_20240510221701

 キハ110系通過時は風がなくきれいに映りました。

Dsc_7251____mini

 「SLばんえつ物語」。風が出てしまい水鏡ならず。
煙もなく。

Dsc_7275____mini_20240510221701

Dsc_7285____mini_20240510221701

 この日は臨時「いなほ84号」運転日。「いなほ
7号」と新潟発着が4分差ということで、駅付近で
すれ違うはずと何回かチャレンジしていましたが、
ようやく撮影できました。

Dsc_7338____mini

Dsc_7341____mini_20240510221701

Dsc_7348____mini

 その後の「しらゆき7号」は上沼垂色でした。
何気にヒット率が高いです。

Dsc_7369____mini

| | | コメント (0)

2024年5月 9日 (木)

坪尻、大歩危で

 DMV乗車の翌朝、前日も行った徳島駅近くの
歩道橋へ。
 阿波池田からの「剣山2号」。

Dsc_6251____mini_20240509205001

 前日、駅から側線へと引き上げるキハ40系の3両
編成を見たので、同じ時刻に行ってみたのですが、
鳴門からの列車でやってきました。

Dsc_6265____mini

Dsc_6275____mini_20240509205001

 高松からの「うずしお3号」。「うずしお」では
2700系が最も多いはずですが、前日は見なかった
のでこれが初。

Dsc_6283____mini_20240509205001

 この後は徳島線経由で阿波池田へ。ちょうど到着
した「南風3号」。赤いアンパンマン編成でした。

Dsc_6319____mini_20240509205001

 高知方面に向かう予定でしたが、ここで一旦琴平
へ。そして琴平から普通列車で阿波池田へ。目的は
スイッチバックの坪尻駅。琴平からの列車は一旦
ホーム横の本線を通過します。

Dsc_6356____mini

 引上線に入り、向きを変えてホームへ。

Dsc_6358____mini

 ここで「南風12号」の通過待ち。

Dsc_6378____mini_20240509205101

 本線はすぐにトンネルへ。

Dsc_6375____mini

 ここで降りると次の普通列車まで1時間20分。
駅以外何もないし、トイレもないようなので
乗ってきた列車で阿波池田へ。

 阿波池田で食事後、大歩危へと向かいました。
駅の上の道から「南風18号」を撮影。

Dsc_6442____mini_20240509205101

Dsc_6445____mini_20240509205101

 吉野川と列車。列車はかなり小さいですが。

Dsc_6457____mini_20240509205101

 同じ場所で「南風13号」を撮影。

Dsc_6475____mini

 この次の「南風」で高知へと向かいました。

| | | コメント (0)

2024年5月 8日 (水)

阿佐海岸鉄道DMV乗車

 徳島から牟岐線で阿波海南へ。以前は隣の海部
までが牟岐線、その先は甲浦まで阿佐海岸鉄道で、
ずっと線路が繋がっていましたが、今は阿波海南で
一旦線路が終わっています。

Dsc_6060____mini_20240508212201

 阿波海南~海部も阿佐海岸鉄道になり、2021年
12月からDMVが走るようになりました。マイルール
でJRから移管された路線は乗車することにしている
ので、一駅区間だけ乗りつぶし対象に。今回はDMV
初乗車も兼ねて乗車することに。

 待っている間に海部方面から1台到着。

Dsc_6066____mini_20240508212201

 モードインターチェンジで車輪を格納しバス
モードに。

Dsc_6074____mini

 ここからはバスとなって阿波海南文化村へ。今回
はこちらのバス区間は乗車しませんでした。

Dsc_6078____mini_20240508212201

 牟岐線の列車が徳島方面へ向け発車。

Dsc_6094____mini_20240508212201

 赤いDMVが戻ってきました。こちらは臨時便で
乗車する便ではなかったので外から眺めることに。
モードインターチェンジで車輪が出てきて鉄道
モードに。

Dsc_6113____mini

 運転手さんの確認後、発車。

Dsc_6122____mini

 見慣れない光景です。

Dsc_6124____mini_20240508212201

 次の便に乗車。ゴロゴロと走る感じです。速度
が遅いこともあってか揺れはそれほどでもなかった
です。
 海部到着。かつての車両が保存されています。

Dsc_6152____mini_20240508212201

 前日、大阪で北大阪急行の延伸区間も乗車して
いるので、この時点で2年4ヶ月ぶりに国内の鉄道
路線全線乗車となりました。

 阿佐海岸鉄道は高架を走っており、甲浦も高架
上にホームがあります。高架上のモードインター
チェンジでバスモードになり、急な坂を降ります。

Dsc_6159____mini

Dsc_6161____mini_20240508212201

 そのまま道の駅宍喰温泉へ。食事後、温泉に
入りたかったものの、行った日は清掃で温泉は
お休み。時間が空いたので宍喰駅付近まで歩いて
行ってみました。
 10分ほどで到着。DMVが来る時刻だったので
撮影。やはり見慣れない光景です。

Dsc_6190____mini_20240508212201

 撮影後、道の駅へ。甲浦を経由してくるDMV
より早いです。バスモードを撮影。

Dsc_6209____mini_20240508212201

 このDMVの折り返しに乗車し阿波海南へ。阿波
海南からは牟岐線で徳島へ。DMVラッピングの
1200形がいました。1200形、細長く見えます。

Dsc_6243____mini_20240508212201

 なかなか行くことができない場所ということも
あり、珍しい乗り物に乗ることができました。

| | | コメント (0)

2024年5月 6日 (月)

新潟空港夕景/ベトジェット

 4日は夕方まで良い天気だったので飛行機夕景
撮影へ。

 この日は西からの着陸でしたが、珍しく離陸も西
から。J-AIRが夕日を背に離陸していきました。

Dsc_7136____mini

 丘珠からのトキエアは夕日の下を通ってから到着。

Dsc_7153____mini

Dsc_7157____mini_20240506210401

 佐渡汽船と重なりました。

Dsc_7192____mini_20240506210401

 6日は曇り空。夕刻、ベトナムからのチャーター
便と、台湾からの定期便が来る日だったので同じ
場所へ。

 16時頃、ほぼ定刻でベトジェットが到着。鳥が
接近。何事もなかったですが。

Dsc_7452____mini_20240506210401

 今回はA320です。

Dsc_7453____mini_20240506210401

Dsc_7458____mini_20240506210501

Dsc_7473____mini_20240506210501

 続いて17時半頃に定刻より早くタイガーエアが
到着。楽天モンキーズラッピング機でした。

Dsc_7544____mini

Dsc_7549____mini_20240506210501

Dsc_7554____mini_20240506210501

Dsc_7568____mini_20240506210501

 小雨が降り出していましたが、撮影には影響ない
程度で無事撮影できました。

| | | コメント (0)

2024年5月 5日 (日)

徳島駅付近で

 27年ぶりに徳島へ。

 27年前はフィルムカメラで残っている写真が
少ないですが、今はデジカメなので徳島から列車に
乗る前に駅付近で撮影しました。

 駅の牟岐線側の通路から。タラコ色キハ47。

Dsc_5892____mini_20240505214301

 駅から引き上げてきたキハ185系「剣山」。

Dsc_5903____mini

 同じく駅から引き上げてきたキハ47+40+40。
鳴門線の列車のようです。

Dsc_5914____mini

 特急「むろと」が到着。雨だし、この場所、網が
あって写り込んでいるのかもしれません。なんか
ぼやけた感じに。

Dsc_5919____mini

 こちらは大丈夫でした。

Dsc_5929____mini

 妙に南国っぽい風景。

Dsc_5937____mini_20240505214301

 今度は高徳線側の歩道橋から。入換中の1500形。

Dsc_5982____mini

 アンパンマンカー連結の「剣山」。ヘッドマーク
もアンパンマン。

Dsc_5995____mini_20240505214301

Dsc_5997____mini_20240505214301

 キハ185系「うずしお」が入換を始めて、一旦
歩道橋の下を通り過ぎてから転線してホームへ。

Dsc_6013____mini_20240505214301

 高松へと向かっていきました。

Dsc_6035____mini_20240505214301

 この後は牟岐線に乗車です。

| | | コメント (0)

2024年5月 1日 (水)

模型 キハ47青、EH200、211系313系

 4月の模型。

 2月、3月はあまり増備されなかったですが、4月
は増備ありでした。

 キハ47の新潟青。発売時は山積みされていたの
ですが、本物がなくなったこともあってか見当たら
なくなり、ずっと手に入らずにいたのが中古店に。

Dsc_1987____mini_20240429220301

 これで新潟キハ4色編成も再現できるように。

Dsc_1998____mini_20240429220301

 キハ58が入った6両編成。かつての回送2547D。
こんなカラフル編成はほぼなかったですが。

Dsc_4741____mini_20240429220301

 只見線キハ。キハ110を1両タラコにしてしまい
ました。キハ110タラコは秋に製品化されるよう
です。

Dsc_2010____mini_20240429220301

 EH200。何を牽引させようかと思いましたが、
まずはEH500の無動力回送編成で。

Dsc_4746____mini_20240429220301

 お正月の編成。

Dsc_4751____mini_20240429220401

 やはりタキでしょうか。

Dsc_4752____mini_20240429220301

 4両しかいません。

Dsc_4760____mini_20240429220401

 211系と313系の異形式併結。

Dsc_5353____mini

 211系+313系の併結セットは3両ずつの6両です
が、そちらではなく、先頭2パンタ狙いで211系3両と
313系2両を別々に。

Dsc_5356____mini_20240429220401

 すれ違い。

Dsc_5367____mini_20240429220401

 この顔合わせもあったかと。

Dsc_5370____mini_20240429220401

 これは模型ならではの先頭2パンタ形式の並び。

Dsc_5372____mini_20240429220401

 レイアウトの構造上、どの車両もこの場所を通り
ます。実物ではないと思われる世界に。これも模型
ならではです。

Dsc_5373____mini

| | | コメント (0)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »