« 磐越西線・いなほ新潟付近すれ違い | トップページ | 越後川口サービスエリアからの上越線 »

2024年5月12日 (日)

新潟駅開業120周年号

 土日に越後湯沢~新潟で「新潟駅開業120周年号」
が運転されました。土曜は新潟行き、日曜は越後
湯沢行きの片道ずつの運転に。

 EF64-1000が旧型客車を牽引する列車ですが、
高架駅となった新潟駅での着回し省略のためか
新津で最後尾にEF64-1000を連結し、新津~新潟
~車両センターはプッシュプル編成に。プッシュ
プルだけでなく、新潟駅への客車列車入線は高架
になってから初ということで注目の列車ですが、
個人的には混雑回避で新潟駅には行かず、土曜は
プッシュプル区間ではない上越線で俯瞰撮影する
ことに。

 かつて撮影したことがある越後川口SAの展望台
から撮影。幸いかすみが少なく撮りやすい日でした。
列車は小さいですが、信濃川の河岸段丘を走る客車
列車を撮影できました。

Dsc_7727a____mini

Dsc_7733____mini_20240512204201

Dsc_7740____mini_20240512204201

 せっかくなので食事後、四季島も撮影。

Dsc_7775____mini_20240512204201

 右上の方に四季島がいます。

Dsc_7789____mini_20240512204201

 日曜はやはりプッシュプル編成も撮影したかった
ので、最悪撮影地まで歩くつもりで新津から列車に
乗車。沿線の様子を眺めていましたが、さつき野~
荻川の水田区間は人、車ともたくさん。ということ
でこの場所には行かず、荻川駅で下車。そのまま
駅撮りすることに。荻川駅もすでに数人いました
が、撮影はできそうでした。

 新津で団体上野行きという表示を見たので気に
なっていましたが、まさかの185系。まさかこの
タイミングで撮影できるとは思ってなかったです。

Dsc_8030____mini

 EF64-1053牽引で「新潟駅開業120周年号」が
通過。

Dsc_8058a____mini

 後方にEF64-1030がいるので撮影。左にカーブ
しているので先頭のEF64-1053はパンタのみに。

Dsc_8062____mini

 こちらはプッシュプル感ありに。

Dsc_8072____mini_20240512204201

 次の列車で新津へ。最後尾にいたEF64-1030が
まだいたので撮影。

Dsc_8085____mini_20240512204201

 すぐに長岡へと回送されましたが、羽生田で長め
の停車があったので、その先の加茂川で単機回送を
撮影し終わりにしました。

Dsc_8108____mini_20240512204201

| |

« 磐越西線・いなほ新潟付近すれ違い | トップページ | 越後川口サービスエリアからの上越線 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 磐越西線・いなほ新潟付近すれ違い | トップページ | 越後川口サービスエリアからの上越線 »