« 土佐電鉄 鴨部付近 | トップページ | 白新線貨物 水鏡 »

2024年5月17日 (金)

はりまや橋交差点

 土佐電鉄、もう1ヶ所撮影した場所ははりまや橋。

 高知到着日、夕方でしたが撮影。顔っぽい電車。

Dsc_6526____mini_20240517213401

 複線の線路がクロスしている他、交差点を曲がって
いく線路もあり複雑な構造となっています。

Dsc_6539____mini

 「ごめん」行き。幕からLEDになり高速シャッター
では写らなくなってしまったので、「ごめん」を
撮るのは暗い時間帯だけになってしまったようです。

Dsc_6550____mini_20240517213401

Dsc_6591____mini

 高知にたくさんいるアンパンマンと。

Dsc_6572____mini

 翌朝、鴨部で撮る前にも撮影。交差点を直進する
電車がほとんどですが、30分に1本程度、曲がって
いく電車がいました。

Dsc_6600____mini_20240517213401

 路面電車2本とバス。

Dsc_6646____mini_20240517213401

 平日朝に曲がっていく電車が3本並ぶことがある
らしいですが、この日は祝日。でも2本曲がって
いくところを撮影できました。広角でも入りきら
なかったですが。

Dsc_6670____mini_20240517213501

 車が一緒に走ってくるので、電車だけで撮るのが
なかなか難しかったです。

Dsc_6681____mini

 この後、鴨部に行って伊野から土讃線で高知へ。
高知に到着する「あしずり8号」を撮影。ちょっと
さびしい2000系2両。

Dsc_6899____mini_20240517213401

 食事後、駅前であまり見たことがない路面電車を
見ました。かつてオスロ市内を走っていた車両で、
イベント列車で走ってるようです。

Dsc_6938____mini_20240517213401

Dsc_6945____mini_20240517213401

 実質1日もいなかったですが、土佐電鉄を多く撮影
できました。

| |

« 土佐電鉄 鴨部付近 | トップページ | 白新線貨物 水鏡 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 土佐電鉄 鴨部付近 | トップページ | 白新線貨物 水鏡 »