新潟から丘珠・滝川から根室本線乗車
今回の北海道も2月に続きトキエアで丘珠へ。
佐渡金山が世界文化遺産登録ということで新潟
空港にはこんな場所も。
米ちゃん、米るくんというキャラで、誕生日が
近かったようです。
搭乗。
離陸後、旋回。新潟空港が見えました。
前日に台風が東北の太平洋側から日本海側へと
横断し、その影響でまだ雲が多かったです。雲の
上まで上昇したので青空でしたが、所々に夏雲が。
この日は丘珠空港付近天候不良で新潟に引き返す
こともあるという条件付き飛行。なかなか雲の下に
降りなかったので気になりましたが、あとで飛行
ルートを確認してみたら日本海側の台風(熱低?)
を避けてやや遠回りしていたみたいです。
やがて雲の下へ。やはり雨。札幌を一旦通り
過ぎて海上へ。海上に風車がありました。
星が見えた後に着陸。
丘珠空港はすぐにバスが出てしまうので、飛行機
は見ずに札幌駅へ。食事後、岩見沢乗換で滝川へ。
岩見沢ではいつもの馬撮影。
滝川から富良野~新得が廃止されてしまいました
が、2月に乗車できなかった根室本線に乗車。
久々の非冷房車。窓を開けて乗車していたので
芦別でのすれ違いを車内から撮影できました。
富良野で。
富良野線旭川経由も考えましたが、あちらは
H100形ということで、同じキハ40で滝川へ。
帰りも芦別ですれ違いを撮影。
滝川からは深川に向かいました。
| 固定リンク | 0
コメント