« 富山、高岡 DD200貨物とキハ40 | トップページ | ばんもの乗車、今年ラストの四季島 »

2024年11月24日 (日)

ばんえつ物語 紅葉風景

 時々雨が降る日でしたが、磐越西線沿線はまだ
紅葉しているようだし、今年の「ばんえつ物語」の
運行日も残り少なくなってきたので撮影へ。

 東下条~五十島へ。到着した時は山に少し日が
あたり紅葉しているのがわかりましたが、すぐに
曇ってしまいました。

Dsc_5772____mini_20241124212801

 「ばんえつ物語」。少し赤っぽくしています。
結局のところ紅葉風景の半分は煙で隠れてしまう
のですが。

Dsc_5797a____mini

 三川~津川。茶系の客車は紅葉シーズンは背景に
とけ込みます。

Dsc_5807____mini_20241124212801

Dsc_5817____mini

 日出谷へ。虹が出ていました。

Dsc_5945____mini_20241124212801

Dsc_5826____mini

 そうタイミング良いことにはならず「ばんえつ
物語」通過時は虹は消えていました。

Dsc_5840____mini_20241124212801

Dsc_5855____mini_20241124212801

 「ばんえつ物語」撮影はここまで。帰り道は紅葉
を眺めながら。

Dsc_5863____mini_20241124212801

Dsc_5871____mini

 鹿瀬~日出谷でGV-E400を撮影しました。

Dsc_5897____mini_20241124212801

| |

« 富山、高岡 DD200貨物とキハ40 | トップページ | ばんもの乗車、今年ラストの四季島 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 富山、高岡 DD200貨物とキハ40 | トップページ | ばんもの乗車、今年ラストの四季島 »