上越カッターなし 飯山線、只見線撮影に
19日に続き25日も早朝移動。19日に信越カッター
(の返し?)が撮影できたので上越線にも行って
みました。
6時半頃の長岡駅。左から直江津行き、新潟から
の列車、新潟行きですが、全て霜取りパンタ編成
でした(写真が暗くてわかりにくいですが)。
越後川口まで行くつもりだったので、飯山線直通
の列車に乗車。こちらは飯山線からやってきた列車
です。長岡からの定期のディーゼルカーは早朝の
2往復のみ。今回はそのうちの1本で越後川口へ。
越後川口の上越線ホームから乗ってきたキハ
110を発車まで撮影。
上越線長岡行き。こちらも霜取りパンタ編成。
2本目の長岡からの飯山線直通列車が到着。
数分停車後発車。
上越カッター目当てと言いつつ、運転している
かも詳細時刻も知らずに行っています。来たら
ラッキーぐらいで。飯山線の列車が上越線を横断
してからかなどと思いつつ待ちましたが、次の
長岡行きが来てしまい、たぶん運転はなさそうな
感じに。
ここから1時間待ちました。その間に飯山線の
列車が到着。今度は2両編成で1両はおいこっと
でした。
結局、越後川口に1時間40分滞在し、長岡行き
に乗車。またも霜取りパンタ編成。機関車じゃ
なくてもカッターしています。
小出駅で只見線の到着を撮りたかったのですが、
直接小出に行ってしまうと小出で1時間半待つこと
になるので、フリー切符だし一旦長岡へ。そして
折り返し越後湯沢行きで小出へ。
会津若松からの列車が到着。キハ110単行。
今回はキハ110と縁があります。
小出駅に停車中のキハE120と撮影。
この後は動きはないので、次の上越線で長岡
へと戻りました。
| 固定リンク | 0
コメント