緑のE2系解体・上所開業1週間前
この週末も白新線早朝の2089レから。まだ早い
です。
200系カラーのE2系が解体のために新潟に来て
いるという話を聞いたので、東新潟に行ってみたら
並んでいました。
遠くを飛ぶ飛行機と一緒に。FDA。
「とき」で走ったことがあるE2系とトキエア。
E2系が日陰で、空は明るいという状況になって
しまい、飛行機が薄くなってしまいました。
越後線上所駅開業1週間前ということで、白山の
次が新潟という現在の越後線の乗り納めへ。今回
はバスで白山に向かい、列車で白山から新潟へ。
白山駅の運賃表にはすでに上所がありました。
駅名表示も新潟のシールを剥がせば上所になる
ような状態に。
新潟駅は準備前でした。
列車の表示。これだけなら今後も上所や関屋で
見ることができますが。
新潟駅の駅名表示も入れて。ここには載せること
ができないですが、動画も撮っています。
15日、いよいよ開業です。
| 固定リンク | 0
コメント
おはようございます。徳次郎です。
今朝、通勤時に新潟駅東口側の運賃表を確認したら、「上所」が入ったものに交換されていました。
昨日の夕方帰宅時はまだだったので、夜間に交換したものと思われます。ちなみに駅ホームの行き先表示板は未着工でした。
投稿: 徳次郎 | 2025年3月11日 (火) 11時31分
新潟駅は窓口や改札がたくさんあるので時間がかかりそうですね。さらに県内(支社管内)全駅になんらかの表示があるので大変そうです。
投稿: GO/てっくう | 2025年3月12日 (水) 20時08分