秋田 カシオペア紀行 奇跡の再会
秋田行き「カシオペア紀行」が15日上野発で
運行され、秋田に16日に到着。その復路が17日
秋田発で運行されました。
秋田15:30頃発ということで新潟地区は夜になる
ので今回は秋田へ。車があるとかえって面倒になり
そうだったので今回は公共交通で移動。雨が降って
いたので結局秋田駅で撮ることに。
1時間以上前に入線。牽引はEF81-81。
結構良い場所で停車。
ヘッドマークアップ。
この場所でEF81を切り離し、一旦青森方向へと
引き上げていきました。
中線を通るのかなと思ってみましたが、いちばん
遠いホームの外側を通過していき、編成の上野方へ。
雨が降ったため水たまりができ、水鏡撮影をして
いる方がいてアイディア貰いました。
701系と「カシオペア」。
男鹿線EV-E801系と701系と「カシオペア」。
秋田ならではの並び。
最後尾。窓に何か付いています。
4091レがシルバーのEF510-509だという話が
聞こえてきて、「カシオペア」発車時刻に近い
時刻の貨物なので遅れないことを願いつつ待ち
ました。
結果、定刻に通過。かつての「カシオペア」
牽引機とE26系「カシオペア」が一瞬再会。
沿線撮影でなく秋田駅で撮影していてよかったと
思った瞬間でした。
4091レ到着後、「カシオペア」は上野へと発車
していきました。
| 固定リンク | 0
コメント
新婚旅行の際に上野からのカシオペアの車両前で撮影していただいたことがありました。さらに新幹線で先回りして宇都宮駅で撮影もしていただきました。あれから25年経ちますがありがとうございました。今では仕事は辞めて機械式カメラの修理をして暮らしております。実は今度の日曜日に会津若松行の「ばんえつ物語」のグリーン車の窓側の席が取れてしまったので行くことにしました。
投稿: 古くからの友人 | 2025年5月22日 (木) 20時00分
古くからの友人さん
ご無沙汰しています。
今回、カシオペアを撮りながらあの日のことを思い出していました。宇都宮まで先回りとかなかなか無茶していましたね。
「カシオペア」、31日上野発が最後の日本海側の走行なので撮りに行くつもりです。
「ばんえつ物語」も時々撮影しています。
投稿: GO/てっくう | 2025年5月22日 (木) 20時36分