« 最後の秋田行きカシオペア紀行 | トップページ | 白新、羽越、信越、焼島貨物 »

2025年6月 3日 (火)

いなほ、四季島、カシオペア

 白新線佐々木、西新発田周辺で水鏡撮影。

 E129系。木が大きくなってしまいました。

Dsc_4002____mini_20250603220201

Dsc_4016____mini_20250603220201

 「いなほ2号」。

Dsc_4070____mini_20250603220201

 「いなほ1号」。

Dsc_4098____mini_20250603220201

 「いなほ12号」。

Dsc_4450____mini

 「海里」。

Dsc_4457____mini_20250603220201

 週末になると天気が悪くなりますが、この日の
夕刻、少し晴れて夕焼け空に。
「いなほ9号」はシルエット気味の水鏡に。

Dsc_4461____mini_20250603220201

 日が変わって「いなほ1号」。

Dsc_4477____mini_20250603220201

 「いなほ6号」。

Dsc_4508____mini_20250603220201

 迷いましたが、やはり最後の「カシオペア」、
上りも撮影しようと府屋方面へ。府屋~勝木の
国道から線路と海を見下ろす場所に行ってみたら
工事中で殺風景になっていて撮影できなさそう。
府屋で日没間近なのであまり上り方面には行けま
せん。ということで勝木~越後寒川で。

 待っていたら下り列車が接近。「四季島」でした。

Dsc_4579____mini

Dsc_4587____mini_20250603220201

 そろそろ「カシオペア」が来るという時刻に
なりましたが、なかなか来ません。調べたら10分
ぐらい遅れているようです。
 少しだけ夕日が見えました。このくらいの空の
時に来てほしかったですが、夕日は少し見えただけ
で雲の中へ。

Dsc_4599____mini_20250603220201

 結局、日没時刻頃に通過。

Dsc_4626____mini_20250603220201

Dsc_4629____mini_20250603220201

 夕焼け空もなく、だいぶ暗くなってしまいました
が、おそらく最後になるであろう「カシオペア」
撮影、海を入れて撮影することができました。

| |

« 最後の秋田行きカシオペア紀行 | トップページ | 白新、羽越、信越、焼島貨物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 最後の秋田行きカシオペア紀行 | トップページ | 白新、羽越、信越、焼島貨物 »