2019年5月31日 (金)

SL大樹に乗る

 SL大樹を沿線のどこかで撮りたかったので、
かつて行ったことがある大桑駅近くなら徒歩でも
行けそうだったし、最初行こうかと考えたものの、
下今市行き最終のSL大樹を撮った後、すぐ後に
やってくる下今市行きに乗らないと大桑駅で足止め
状態になってしまうことがわかったので、鬼怒川
温泉まで行くことに。

 せっかくなのでSL大樹に乗車。国鉄時代の特急
を感じさせる懐かしい車内でした。

Dsc_6232____mini

Dsc_6233____mini

 距離が短いので30分ちょっとで着いてしまいます。

Dsc_6256____mini

 鬼怒川温泉到着後、C11とヨ8000が切り離され、
駅前に作られたターンテーブルへ。駅前なのでターン
テーブルでの方転が注目されるイベントになって
いました。

Dsc_6261____mini

Dsc_6275____mini

Dsc_6282____mini

 鬼怒川温泉から少し歩いたところにある歩道橋へ。
C11が客車と連結のため一旦こちら側にやってきま
した。

Dsc_6295____mini

 夕日が山に隠れそうな状況でしたが、明るいうち
に出発。煙はほとんど出ていません。

Dsc_6314____mini

Dsc_6323____mini

 撮影後、下今市、今市経由で宇都宮へ。夕食は餃子
を(翌日も食べていますが)。

Dsc_3083____mini

| | | コメント (0)

2017年1月 3日 (火)

2017年 明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

 この冬は12月に1回だけ20cmぐらい雪が積もりましたが、
その後は降っても雨。お正月も暖かく、雪ではなく雨でした。

 雨の中、地元の近所の小さな神社まで初詣に行きましたが、
今日、東京まで遊びに行ったついでに晴れている都内の神社
へも。

Dsc_7209_mini


 地下鉄の駅を出てすぐです。

Dsc_7217_mini


 後ろに高層ビルがあるあたりがやはり都会。

Dsc_7212_mini


 中は歴史ある神社です。人が多かったので下は写せません
でしたが。

Dsc_7205_mini


 乃木うどんにつられ、食事へ。

Dsc_7223_mini

20170103_115308_mini


 帰りに千代田線を撮影。7月にも来た時は6000系も来たの
ですが、今日は16000系とJRからの乗り入ればかり。6000系
は見ることができなかったです。

Dsc_7243_mini

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月16日 (火)

鬼怒川温泉~野岩鉄道撮影

 磐越西線で撮影後、鬼怒川温泉へ。温泉宿などに泊まって
みました。古くからある宿のようでいろいろと昭和な雰囲気が。
こんな電話器も。

Dsc_7626_mini


 部屋からの鬼怒川の眺め。

Dsc_7636_mini


 翌日、野岩鉄道を撮影。川治温泉~川治湯元で。何年か前
にも撮ったことがありますが、このあたりを含め、野岩鉄道は
険しい山の中に突如コンクリートの高架が現われることが多い
です。
 「AIZUマウントエクスプレス」。

Dsc_7669_mini


 場所移動。川治温泉を眺めることができる場所があったの
ですが・・・。

Dsc_7682_mini


草だらけになって撮影ができなくなっていました。2010年4月と
2012年5月に行った時はこんな感じでバス停もあったのですが。
(バス停は2010年4月撮影)

Dsc_2205_mini

Dsc_8098a_mini


 最初の場所に戻り、何枚か撮影しました。

Dsc_7692_mini

Dsc_7695_mini

Dsc_7706_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月12日 (火)

国際センター駅から仙台城跡へ

 仙台地下鉄東西線は国際センター駅付近で広瀬川を渡る
ため一旦地上に出ます。その地上部分を国際センター駅から
撮影できるので撮ってみました。

Dsc_2427_mini


 こちらは駅の2階から。

Dsc_2439_mini

Dsc_2440_mini


 国際センター駅付近に仙台城大手門脇櫓があります。そこ
から山の上の城跡まで1kmほど。急な坂道に戸惑いながらも
途中の中門跡へ。

Dsc_2452_mini


 ここまで来て引き返すのは勿体ないと思い、さらに登って
いったら石垣が。山の上までもうちょっとです。

Dsc_2458_mini


 城跡の伊達政宗騎馬像です。大河ドラマ「独眼流政宗」が
放送されていた1987年に訪れて以来です。

Dsc_2478_mini


 手前の木を避けることができませんが、国際センター駅付近
で広瀬川を渡る東西線が見えました。

Dsc_2466_mini


 少し滞在して今度は急な坂道を下り、再び大手門脇櫓へ。
これ自体は昭和に復元されたものですが、唯一の城っぽい
建物です。

Dsc_2495_mini


 国際センター駅から再び東西線に乗り仙台へと向かいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月10日 (火)

奈良へ

 先月31日、吹田総合車両所に行った後、近鉄線乗りつぶし
も兼ねて京都経由で奈良へ。
 いちおう、ゆるキャラでしょうか・・・。

Dsc_8133_mini


 JR奈良駅。駅は高架になってしまいましたが、以前の駅舎も
残されていました。

Dsc_8164_mini


 奈良ではまずは東大寺へ。

Dsc_8190_mini


 大仏の後ろの仏様。「化仏」というようです。大仏が大きい
ので小さく見えますが、人と同じぐらいの大きさなのかもしれ
ません。

Dsc_8193_mini


 カメラ目線のシカ。

Dsc_8212_mini


 駅に向かう途中、興福寺へ。五重塔。

Dsc_8222_mini


 続いて、奈良から列車に乗って法隆寺へ。ここでも五重塔。
同じ奈良でも東大寺などより100年ぐらい古いのでしょうか。

Dsc_8286_mini


 五重塔の向こうにぼんやりとした太陽。そしてその上を行く
飛行機。東から伊丹空港に向かう飛行機の航空路のようで、
結構飛んでいました。新潟~伊丹からも奈良の風景が見える
のかもしれません。

Dsc_8274_mini


 夢殿。

Dsc_8305_mini


 荷物を取りに一旦奈良駅へ。105系。普段あまり見ない形式
です。

Dsc_8326_mini


 再び法隆寺方面に向かい、王寺で近鉄生駒線に乗換。

Dsc_8333_mini


 生駒から近鉄けいはんな線で学研奈良登美ヶ丘に寄って
から地下鉄中央線方面へと向かいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 8日 (日)

弥彦菊まつりと紅葉

 気がつけば11月。紅葉が終わりそうだったので菊まつりも
やっている弥彦へ。弥彦山は越後平野の海近くにポツンとある
標高634m(スカイツリーと同じ)の山です。11月5日の「西から
夕日が昇る」の中に飛行機から撮った弥彦山が載っています。

 「弥彦菊花」という臨時列車が運転されていたので、何が
来るのかと思いながら待っていたら1号はE129系。弥彦線内
では初撮影です。

Dsc_8703_mini


 4号は115系でした。

Dsc_8709_mini


 結局、弥彦線専用となったE127系は見なかったです。

 菊まつりは弥彦神社周辺で開催されていました。菊で作ら
れた弥彦山。

Dsc_8720_mini


 弥彦神社。昨年の初詣以来です。

Dsc_8726_mini


 1本の茎から作られています。

Dsc_8730_mini


 続いてロープウェイで山頂へ。海が霞んでいました。

Dsc_8770_mini


 海側は紅葉がだいぶ終わりのようで茶色い山に。

Dsc_8771_mini


 平野側はまだこういった木が残っていました。

Dsc_8798_mini


 夕日は日没前に雲の中に。

Dsc_8804_mini


 日が沈んだのでロープウェイで紅葉を眺めながら麓に降り
ました。

Dsc_8817_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月12日 (火)

博多どんたく2015

 博多どんたくのパレードです。ここ5年ぐらい、これが目的
ではないですが、ゴールデンウィークに福岡に行くことが多く、
そのたびにどんたくを見ています。

 花自動車が通過。

Dsc_5674_mini


 パレードのゆるキャラ。

Dsc_5677_mini


 JR九州のパレード。N700系と800系のようなものが。

Dsc_5807_mini


 いちばんいい角度をスマホで撮ってしまいました。

20150503_153350_mini


 雨が降ってきたので屋根下にいたのですが、300系が通って
いきました。今度はJR西日本です。この前に100系が通って
いったので0系もいたと思われます。

Dsc_5862_mini


 ドクターイエロー。

Dsc_5867_mini


 レールスター。

Dsc_5874_mini


 N700系。

Dsc_5876_mini


 500系もいましたが、うまく撮影できなかったです。

 これだけではなく人のパレードも1時間ほど見ていましたが、
JR西日本の後は雨が強くなってきたので撤収することにして
博多駅へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月25日 (月)

村上、町屋の人形さま巡り

 「SL村上ひな街道号」の行き先である村上では、この時期、
町屋の人形さま巡りができます。SLはそれに合わせて運転
されたのですが。

 日曜は、混みそうな村上へ車で行くのを避け、中条駅前の
駐車場に車を置いてから坂町での転車台撮影後、村上へ。
町を歩いてみました。
 一昨年の9月の屏風まつりの時にも行ったところです。

Dsc_9097_mini

 

 雛人形が飾られていました。ここだけでなく町の家で雛人形
が飾られていて、江戸や明治、大正時代に作られたものも
飾られていました。

Dsc_9100_mini

 

 こんな物を発見。

Dsc_9098_mini

 

 鮭がたくさん。

Dsc_9103_mini

 

 別なお店で。

Dsc_9111_mini

 

 バイクは詳しくないですが、古そうなのが置かれていたので。

Dsc_9112_mini

 

 村上駅へ。なんで300系?

Dsc_9113_mini

 

 新津行きの「SL村上ひな街道号」が入線。

Dsc_9125_mini

 

 この冬に検査されたばかり塗装が綺麗でした。

Dsc_9130_mini

 

 EF81+オヤ12+オハ12。

Dsc_9139_mini

 

 ここだけ見ると往年の定期客車列車のよう。できればローズ
ピンクの方がよかったですが。

Dsc_9141_mini

 

 今回はこの後も撮影したかったので、先行する普通列車で
中条まで戻りました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 4日 (月)

仙台

 今日は仕事で仙台へ。

 東北新幹線は行きも帰りもE5系でした。「はやぶさ」だけ
だった頃は珍しい存在でしたが、今は狙わずとも乗ることが
できるようですね。

 シャッタースピードの調整ができないコンパクトカメラだと、
なかなか難しいです。

Dscn0433_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月19日 (日)

間島、今泉、喜多方、川桁へドライブ

 休みのある日、早朝羽越本線村上~間島へ。これがメイン
だったわけではないですが「いなほ2号」。「いなほ」の季節が
近づいてきました。

Dsc_4357_mini

 

 国道7号、290号、113号などを経由して米坂線と山形鉄道の
合流駅今泉付近へ。どちらもそれほど本数が多い路線では
ないですが、11時頃に米坂線、山形鉄道とも上下列車が交換
するため、10分ほどの間に列車が4本やってきます。
 元はどちらも国鉄線。今泉駅の坂町側は同じ線路を米坂線、
山形鉄道が走っていきます。
 最初に山形鉄道赤湯行き。

Dsc_4367_mini

 

 続いて米坂線米沢行き。

Dsc_4381_mini

 

 米沢行きと同じ組み合わせの2両ですが、こちらは米坂線
坂町行き。

Dsc_4386_mini

 

 そして最後は山形鉄道荒砥行きです。

Dsc_4391_mini

 

 田んぼを強調して・・・。

Dsc_4398_mini

 

 効率よく短時間に4本撮影後、喜多方方面に抜ける大峠を
通過。以前来た時は工事中のトンネルが見えましたが、工事が
完成したようで、綺麗な道になっていました。写真は以前から
あったトンネルですが。

Dsc_4400_mini

 

 喜多方でラーメン。

Dsc_4401_mini

 

 コンビニに寄ってみたり。

Dsc_4404_mini

 

 逆方向になりますが、磐梯山が見える川桁付近へ。719系
の快速が通過。

Dsc_4418_mini

 

 「あいづライナー4号」がやってきました。

Dsc_4449_mini

 

 田んぼは秋が近づいている感じがしましたが、雲はまだ夏
です。写真と反対側には黒い雲が成長していて雷の音もして
いました。

Dsc_4450_mini

 

 雨が降りそうだったし、しばらく列車がなかったので2本だけ
撮影し、新潟方面へ。400kmほどのドライブでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧