2024年10月15日 (火)

185系C1編成撮影

 ドクターイエロー撮影の翌日は185系C1編成が
走るということで撮影することに。185系がラスト
2本になってから斜めストライプのB6編成は何回も
撮影しましたが、横帯のC1編成を見る機会はこれ
までなかったです(この塗装の現役時代はたくさん
撮っていますが)。

 この日は大宮から東大宮操車場~大宮操車場~
南古谷~川越車両センターと巡って大宮に戻る
イベントのようで、まずは回送が東大宮から出て
くるであろうと思い土呂駅へ。

 土呂駅の上り側の端は混雑していたので下り側の
端へ。下り列車との被りが心配でしたが無事1回目
の撮影とともに横帯C1編成初撮影です。

Dsc_2151____mini

Dsc_2161____mini_20241015202801

 続いて大宮から東大宮へと向かう列車をこちら
も土呂駅で撮影。幕は「臨時」に。

Dsc_2484____mini_20241015202901

Dsc_2210____mini

Dsc_2215____mini_20241015202801

 東大宮から大宮に向かう列車も結局土呂駅で。
今度は外から撮りました。

Dsc_2251____mini_20241015202801

 続いて川越線へ。有名どころは歩いて行ける
のかわからなかったので滅多に走らないところ
狙いで。鉄道博物館駅から日進方面へ。ごちゃ
ごちゃしていますが、どうやら高崎線から川越線
へと渡る線路を走っているようです。この数分
だけ曇ってしまいました。

Dsc_2291____mini_20241015202801

 そのまま17号線の橋の上へ。いちばん綺麗に
撮れたのがニューシャトル。

Dsc_2301____mini_20241015202801

 高崎線。奥に見えるのが川越線です。

Dsc_2305____mini_20241015202901

 草は高いけどこんな感じで撮ってみようかと。

Dsc_2312____mini_20241015202901

 なのに勘違いしてカメラを右に寄せすぎてしまい
正方形にトリミングするハメに。

Dsc_2362____mini_20241015202901

 引きでも撮影しました。

Dsc_2348____mini_20241015202901

 川越線ではあまり綺麗には撮影できなかった
ですが、横帯のC1編成は記録に残すことができ
ました。

| | | コメント (0)

2024年10月14日 (月)

ドクターイエロー撮影

 12日はドクターイエローがイベント走行する日。
普段はいつ走るかわからないため、これまで撮影
したことがなく、まもなく見納めということもあり
遠出してみました。

 東京駅や小田原駅は混みそうなので富士山を
求めて新富士駅へ。在来線の駅から三島~新富士
の沿線に行ってもよかったのかなと後から思って
みたもののこの日は富士山は見えず。

 早めに行ったのでまだ空いていました。雲が
なければこの左側に富士山が見たのかと。

Dsc_1827____mini_20241014210201

 N700S「こだま」が入線。

Dsc_1846____mini_20241014210201

 列車はたくさん来るのでタイミングやアングル
を考えながら撮影。望遠で撮ると先頭に架線柱の
影が重なることがあるので、赤白の煙突を入れて
広角で撮ることに。高速で走ってくるので広角だと
タイミングが難しくなるため、N700AやN700Sで
試してみました。

Dsc_1858____mini_20241014210201

Dsc_1865____mini_20241014210201

Dsc_1879____mini_20241014210201

Dsc_1894____mini

Dsc_1905____mini_20241014210201

 そして本番。タイミング早まっていまいち。結局
トリミングすることに。トリミングしても先頭部に
重なっている白い箱が気になってしまいます。

Dsc_1918____mini

 もう1本来ることをこの時に知り、待つことに。

Dsc_1949____mini_20241014210201

Dsc_1962____mini_20241014210201

 影が落ちなくなってきたので今度は望遠で撮影
しました。

Dsc_2011____mini

 気がつけば夕景に。通過する夕刻の新幹線を何本
か撮影して終わりに。

Dsc_2003____mini_20241014210201

Dsc_2010____mini_20241014210201

| | | コメント (0)

2024年10月 8日 (火)

羽越本線運転再開

 9月下旬の大雨で村上~間島が不通になっていた
羽越本線ですが、5日夜から運転再開。6日午後に
その村上~間島へ。

 「いなほ8号」。

Dsc_1636____mini_20241008200301

Dsc_1638____mini_20241008200301

 「いなほ5号」。引きで秋らしくススキを入れて
みました。

Dsc_1650____mini_20241008200301

Dsc_1653____mini

 三面川の橋梁で。「いなほ7号」。

Dsc_1669____mini_20241008200301

 続いて「いなほ10号」。 

Dsc_1682____mini_20241008200301

 最初の場所に戻り、GV-E400系の普通列車撮影。

Dsc_1700____mini_20241008200301

 3098レは来なかったですが、4094レはやって
きました。コンテナがカラフル。

Dsc_1717____mini

Dsc_1721____mini_20241008200301

 直後のGV-E400系まで撮影して終わりに。

Dsc_1732____mini_20241008200301

| | | コメント (0)

2024年10月 6日 (日)

臨時貨物、四季島運転

 5日も信越本線のコスモスが咲いている場所へ。

 早朝の4059レ。

Dsc_1255____mini_20241006205901

 先月の大雨で羽越本線村上~間島が不通に。この
日の夜からの復旧で、朝の時点ではまだ不通だった
ので臨時貨物が信越本線で運転されました。

 臨時9061レ。4061レの新津以北が運休になり
新潟貨物ターミナル行きに。4061レは新津に7:30
頃に到着しますが、この時間帯の新津~新潟は8分
間隔で列車が来るので、その間隔が空いた頃に
やってきました。

Dsc_1300____mini

 続いて新津から4060レとなる臨時9060レ。
こちらは新津発の1時間ほど前にやってきました。
9061レ、9060レとも大半が紫色のコンテナで、
満載に近かったです。

Dsc_1323____mini_20241006205901

 続いて新津付近で「ばんえつ物語」撮影。その前
のキハ110系から。

Dsc_1334____mini

 「ばんえつ物語」。

Dsc_1368____mini

Dsc_1385____mini_20241006205901

 4060レは定刻に新津を発車していきました。

Dsc_1393____mini_20241006205901

 午後、天気が良くなってきたところでE129系撮影。
すれ違い2連発で。

Dsc_1445____mini_20241006210001

Dsc_1481____mini_20241006210001

Dsc_1489____mini_20241006210001

 3093レ。晴れたら顔が真っ黒に。

Dsc_1502____mini_20241006210001

 コスモスと蜂?

Dsc_1520____mini_20241006210001

 夏の間運休していた「四季島」の運行が再開。
今年もコスモスと撮影できました。

Dsc_1545____mini

Dsc_1549____mini_20241006210001

 最後は3097レ。EF510-1でした。

Dsc_1560____mini

| | | コメント (0)

2024年10月 3日 (木)

富山地鉄に乗車

 横川でDD51を撮影した日は、翌日小松基地
航空祭を見るために富山へ。横川から久々にバス
で軽井沢まで行った後は新幹線に乗りましたが、
富山に早く着いてしまうので1つ手前の黒部宇奈月
温泉で降りて富山地鉄に乗ることに。

 オリジナルカラーの電鉄富山行き。

Dsc_0027____mini_20241003210201

 電鉄黒部でしばらく停車しましたが、すれ違い
等はなく発車。

Dsc_0043____mini

 早月加積ですれ違い。

Dsc_0053____mini_20241003210201

 立山線との接続駅である寺田で下車しました。

Dsc_0072____mini_20241003210201

 懐かしい感じのベンチ。

Dsc_0081____mini

Dsc_0088____mini_20241003210201

 寺田で立山行きに乗り換えました。

Dsc_0095____mini_20241003210201

 不二越・上滝線との接続駅、岩峅寺で下車。
ここですれ違い。

Dsc_0104____mini_20241003210201

Dsc_0114____mini_20241003210201

 岩峅寺駅の駅舎と駅の中。

Dsc_0123____mini_20241003210201

Dsc_0124____mini_20241003210201

 折り返し電鉄富山行きとなる列車が到着。

Dsc_0133____mini

 モータカー越しの立山線。

Dsc_0141____mini_20241003210201

 電鉄富山に到着。工事中で以前のホームとは違う
ホームに。ホームは2本ですが、それぞれ列車を2本
停めることができるようで番線は4つ。乗ってきた
列車は奥の方(ホーム先端)に停車しました。

Dsc_0154____mini_20241003210201

| | | コメント (0)

2024年9月29日 (日)

稲刈り前の田んぼとコスモス

 先週の大雨で羽越本線村上~間島で不通区間が
発生し、10月6日まで「いなほ」は運休。羽越本線
貨物もたぶんないので今回は信越本線沿いへ。

 配給8988レから。今回はEH200+DD200の
ペアでやってきました。多くの田んぼで稲刈りが
終わっていますが、まだ終わっていない田んぼも
ありました。そんな田んぼを入れて。

Dsc_1037____mini_20240929200901

 この週末は「柳都Shu*Kura」が運転され、
新津から新潟への回送が通過。

Dsc_1044____mini

 「しらゆき5号」。

Dsc_1056____mini_20240929200901

 線路沿いのコスモスが咲き始めていました。
稲刈り前の田んぼとコスモスと「柳都Shu*Kura」。

Dsc_1071____mini

 E129系。

Dsc_1084____mini

 3097レ。

Dsc_1130____mini

 3097レの後、移動しましたが、夕焼けが綺麗
でした。線路沿いにいてもよかったかも。

Dsc_1137____mini

 日が変わって、これだけ白新線。こちらもまだ
稲刈り前の田んぼがありました。「いなほ」は
来ないのでE129系だけ撮影。

Dsc_1143____mini_20240929200901

 前日と同じ信越本線沿いへ。「柳都Shu*Kura」
の回送はコスモスを入れて撮影しました。

Dsc_1248____mini_20240929200901

 上沼垂色の「しらゆき5号」は稲刈り前の田んぼ
を入れて側面から撮影。

Dsc_1223____mini_20240929200901

 「柳都Shu*Kura」も同じように撮影。色が濃い
ので目立たなくなりましたが。

Dsc_1207____mini_20240929200901

 貨物2本、3093レと3097レはコスモスと一緒に
撮影しました。

Dsc_1218____mini_20240929200901

Dsc_1233____mini

| | | コメント (0)

2024年9月27日 (金)

E2系先頭がどこかへ・焼島貨物

 新潟新幹線車両センターの解体線にE2系の先頭車
が1両だけ残されていましたが、今週、その車両が
切断され、先頭部だけブルーシートに覆われていま
した。
 切断された後ろ側。シートも残っています。

Dsc_0831____mini_20240927212301

 先頭側。

Dsc_0843____mini_20240927212301

 こんな感じに並んでいました。

Dsc_0847____mini_20240927212301

 トレーラがいたのでどこかに運ばれたようです。
先頭だけ展示されるのでしょうか。

Dsc_0850____mini_20240927212301

 焼島貨物。最近は土曜は走っていないようだし、
平日でも来なかったりDD200だけ来たりしていました
が、今回はコキも繋がった編成でやってきました。

Dsc_0863____mini_20240927212301

Dsc_0872____mini_20240927212301

Dsc_0873____mini

| | | コメント (0)

2024年9月26日 (木)

DLぐんま8fin

 小松へは天候の影響もあり高崎経由で。せっかく
高崎を経由するならと快速「DLぐんま8fin」を撮影
しました。

 7月に行った安中付近の線路沿いに行こうかと
思いましたが、雨が降っていたし高崎で入換を見て
いるうちに先行する信越本線の列車が発車してしまい
結局高崎駅で撮影することに。

 側線に停車中。旧客、GVと並んでいました。

Dsc_9809____mini_20240926203801

Dsc_9835____mini

 側線から入換し入線。雨でレンズが濡れて涙目に。

Dsc_9858____mini

 最後尾にはEF65-501が連結されていました。

Dsc_9875____mini_20240926203801

 側面幕。発車時には「臨時」に。

Dsc_9878____mini_20240926203801

 先頭のDD51-895。

Dsc_9893____mini_20240926203801

 高崎発車。

Dsc_9905____mini_20240926203801

 高崎で見送った後、後続の列車で横川へ。快速
「DLぐんま8fin」は横川に3時間ほど停車している
のでゆっくりと撮影できました。

Dsc_9917____mini

 211系発車後、EF65-501側を撮影。

Dsc_9935____mini

 再び、DD51-895。

Dsc_9963____mini_20240926203901

Dsc_9992____mini_20240926203901

 EF65-501は7月にも撮影していますが、今回は
DD51も撮影することができました。

| | | コメント (0)

2024年9月18日 (水)

白新羽越貨物・ばんえつ物語

 14日。まだ撮影できる6時台の2089レ、稲刈り
前の田んぼと撮影しました。

Dsc_8431____mini

 羽越本線でも稲刈り前の田んぼを見つけて4061レ
撮影。

Dsc_8443____mini

 午後の3098レ。

Dsc_8606____mini

 夏雲がまだ見えたので雲コンテナと一緒に。

Dsc_8609____mini

 3098レをもう1回撮影。稲刈りが終わると今度は
ススキの季節に。そんな移り変わりを撮影してみま
した。

Dsc_8618____mini

Dsc_8622____mini_20240918211001

 15日。雨予報でしたが、内陸の方は降り始めが
遅そうだったので「ばんえつ物語」を撮影。
 咲花~東下条。草が高くて少ししか撮影でき
なかったです。

Dsc_8708____mini_20240918211001

 続いて三川~津川で。

Dsc_8722____mini

Dsc_8734____mini

 そして津川駅の発車。ここから津川駅が見えた
はずですが、草ですっかり見えなくなっていました。
ススキと花が咲いていたのが救いでしたが、いくら
なんでも草伸びすぎ。

Dsc_8759____mini_20240918211101

Dsc_8765____mini_20240918211001

 この時すでに雷の音が。雨雲レーダーだと5分後
ぐらいに強い雨ゾーンに。レーダーはなかなか正確
で、通過後強い雨が降り出しました。

Dsc_8770____mini

 このまま追いかけても雨と一緒に移動することに
なりそうだったので撮影はここまでに。

| | | コメント (0)

2024年9月17日 (火)

田園風景と街中風景で「いなほ」

 羽越本線E129系。稲刈り時期っぽい感じに。

Dsc_8459____mini

 白新線佐々木~西新発田で。こちらもE129系。

Dsc_8462____mini_20240917201601

 「いなほ1号」。

Dsc_8467____mini

 E129系。

Dsc_8470____mini

 稲穂と「いなほ4号」。

Dsc_8474____mini_20240917201601

 日が変わって白新線黒山~佐々木。「いなほ」
「海里」「いなほ」。このあたりの田んぼは穂が
倒れていません。

Dsc_9013____mini_20240917201601

Dsc_9049____mini

Dsc_9072____mini_20240917201601

 雰囲気変えて朱鷺メッセから。空気が澄んで
いて新潟車両センターまで見えました。白新線
と信越本線がクロスするあたりを「いなほ8号」
が走行中。

Dsc_9109____mini_20240917201601

 まもなく新潟に到着。

Dsc_9138____mini

 「いなほ84号」運転日ということで84号と7号
のすれ違いを撮影しました。

Dsc_9156____mini

 「しらゆき5号」が新潟車両センターのあたりを
走行中。

Dsc_9167____mini_20240917201601

 こちらもまもなく新潟に到着です。

Dsc_9182____mini_20240917201601

 今回は田園風景と街中風景で「いなほ」を撮り
ました。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧