南海難波 6300系
3月の大阪。最後は南海です。
昭和から走っているステンレス車の6000系と
6300系を撮りに行きました。2019年に訪れて以来
で、どの程度走っているかも調べずに行ったのです
が、難波駅にいました。この編成は昭和46年製。
しばらく撮影。特急「りんかん」。
6300系がやってきました。
3形式並び。詳しくはないですが手前は6000系
かも。
中間に先頭車が挟まっています。
先頭車と中間車が向かい合っているところも。
この列車に乗車し、新今宮へ。4月に南海と泉北
高速鉄道が合併しましたが、この列車には「ありが
とう泉北」マークが付いていました。
6300系。
ラピートがやってきました。
この日は大阪に泊まり、翌日は三岐鉄道に行き
ましたが、大阪からの移動は近鉄で。
近鉄上本町駅でミャクミャク塗装の列車を撮影。
名古屋まで乗ったのは「ひのとり」。この編成の
大阪難波折り返しに乗車。大阪難波からの指定を
取って始発から乗ることができるぐらいの時間が
ありましたが、なぜか上本町で待っていました。
プレミアムシートで名古屋へ。
最近のコメント