2024年5月 8日 (水)

阿佐海岸鉄道DMV乗車

 徳島から牟岐線で阿波海南へ。以前は隣の海部
までが牟岐線、その先は甲浦まで阿佐海岸鉄道で、
ずっと線路が繋がっていましたが、今は阿波海南で
一旦線路が終わっています。

Dsc_6060____mini_20240508212201

 阿波海南~海部も阿佐海岸鉄道になり、2021年
12月からDMVが走るようになりました。マイルール
でJRから移管された路線は乗車することにしている
ので、一駅区間だけ乗りつぶし対象に。今回はDMV
初乗車も兼ねて乗車することに。

 待っている間に海部方面から1台到着。

Dsc_6066____mini_20240508212201

 モードインターチェンジで車輪を格納しバス
モードに。

Dsc_6074____mini

 ここからはバスとなって阿波海南文化村へ。今回
はこちらのバス区間は乗車しませんでした。

Dsc_6078____mini_20240508212201

 牟岐線の列車が徳島方面へ向け発車。

Dsc_6094____mini_20240508212201

 赤いDMVが戻ってきました。こちらは臨時便で
乗車する便ではなかったので外から眺めることに。
モードインターチェンジで車輪が出てきて鉄道
モードに。

Dsc_6113____mini

 運転手さんの確認後、発車。

Dsc_6122____mini

 見慣れない光景です。

Dsc_6124____mini_20240508212201

 次の便に乗車。ゴロゴロと走る感じです。速度
が遅いこともあってか揺れはそれほどでもなかった
です。
 海部到着。かつての車両が保存されています。

Dsc_6152____mini_20240508212201

 前日、大阪で北大阪急行の延伸区間も乗車して
いるので、この時点で2年4ヶ月ぶりに国内の鉄道
路線全線乗車となりました。

 阿佐海岸鉄道は高架を走っており、甲浦も高架
上にホームがあります。高架上のモードインター
チェンジでバスモードになり、急な坂を降ります。

Dsc_6159____mini

Dsc_6161____mini_20240508212201

 そのまま道の駅宍喰温泉へ。食事後、温泉に
入りたかったものの、行った日は清掃で温泉は
お休み。時間が空いたので宍喰駅付近まで歩いて
行ってみました。
 10分ほどで到着。DMVが来る時刻だったので
撮影。やはり見慣れない光景です。

Dsc_6190____mini_20240508212201

 撮影後、道の駅へ。甲浦を経由してくるDMV
より早いです。バスモードを撮影。

Dsc_6209____mini_20240508212201

 このDMVの折り返しに乗車し阿波海南へ。阿波
海南からは牟岐線で徳島へ。DMVラッピングの
1200形がいました。1200形、細長く見えます。

Dsc_6243____mini_20240508212201

 なかなか行くことができない場所ということも
あり、珍しい乗り物に乗ることができました。

| | | コメント (0)

2024年4月 9日 (火)

桜咲いてなかった能生 ET122急行

 トキ鉄沿いで桜がある場所を調べていたら能生駅
にあるらしいということで行ってみました。ただ、
高田で開花したばかりだったので、まだ咲いていな
さそうな予感が。

 能生駅に到着。満開だったら綺麗であろう桜並木
がありました。やっぱり咲いていなかったです。

Dsc_2325____mini_20240409210901

 下り貨物が到着。なぜか一旦停車。

Dsc_2328____mini

 ブルボンコンテナが1両に2個。

Dsc_2335____mini

 上越地域図柄入りナンバープレート交付開始
広告のバス。4年前からこの塗装のようです。

Dsc_2349____mini_20240409210901

 桜が咲いていたらもう少し撮るつもりでしたが、
全くだったので次の直江津行きで戻りました。

Dsc_2372____mini

 高田城址公園に行った後、今度は名立へ。

Dsc_2615____mini_20240409210901

 予定ではこの日から413系が復帰でしたが、検査
期間が延長となったようでET122が代走。名立の
通過線を通るET122(それも単行)は滅多になさ
そうなので撮影。

Dsc_2633____mini

Dsc_2636____mini_20240409210901

Dsc_2637____mini_20240409210901

 名立から乗った車両。トキ鉄×ほくほく線の
カラフルな車両でした。

Dsc_2645____mini_20240409210901

Dsc_2653____mini

| | | コメント (0)

2024年4月 7日 (日)

高田の桜

 昨年、桜が早く咲いたこともあってか、今年は
なかなか咲かない気がしていましたが、ようやく
先週金曜に高田で開花。高田より北にある新潟は
まだだったので土曜に高田まで行ってみました。

 車内から沿線に桜はないかと探しながらトキ鉄に
乗車。気になった場所が1ヶ所あったのですが、
通り過ぎてしまったので桜はないですが南高田で
「越乃Shu*Kura」を撮影。

Dsc_2303____mini

 気になった場所は春日山駅の近くで、1本だけ
咲いているのが見えたので一旦他の場所に行って
昼過ぎに行ってみました。
 こんな感じです。咲き始めてまだ寂しかったですが。

Dsc_2387____mini

 定期の「しらゆき」。

Dsc_2397____mini_20240407213501

 もう1本、ET127系。

Dsc_2415____mini

 高田行きの臨時「しらゆき96号」。桜色に近い
ハマナス色でした。

Dsc_2429____mini_20240407213501

 高田到着後に直江津に回送ということでもう1回
撮影。アングルを変えるのが難しく似たような感じに。

Dsc_2453____mini

 この後、高田に向かい、高田城址公園へ。桜より
この色のバスが先に目に入ってしまいました。

Dsc_2466____mini

 高田城址公園も咲き始めで、ほとんど咲いていな
かったですが、この1本だけ種類が違うのか咲いて
おり、みなさんの注目に。

Dsc_2478____mini_20240407213501

Dsc_2488____mini_20240407213501

 高田駅近くの川沿いの桜が綺麗でした。公園から
駅に向かう時に歩きながら眺めてきました。

Dsc_2537____mini_20240407213501

Dsc_2550____mini

 今年は平日が満開になりそうです。こればかりは
人が決められないことですが。

| | | コメント (0)

2024年4月 2日 (火)

新潟駅 新バスターミナル

 新潟駅バスターミナル切り替え1週間ほど前の
新ターミナル。まだフェンスで囲まれていました。

Dsc_1056____mini

 31日。新ターミナル使用開始日です。最初に見た
のが駐車スペースにいた空港リムジンバス。やはり
行き先は「新潟駅南口」から「新潟駅」に。

Dsc_2024____mini

 新しいバスターミナルは駅下を線路とクロスする
ように南北に貫いていますが、南向きの乗り場と
北向きの乗り場があります。でも市街地がある北
方向に行くバスが多いので、南向きの乗り場からも
北方向に行くバスがあります。それらのバスはバス
ターミナル内の南側まで行ってグルッと回って北方向
に行きます。
 せっかくなので南向き乗り場の北側端の乗り場を
使う佐渡汽船行きに乗ってみました(その後ろに
新潟空港行きリムジンバスの乗り場がありますが、
リムジンバスはそのまま南方向に行きます)。

 新潟駅バスターミナルをグルッと回って、降りた
のは次の万代バスセンター。待ち時間を含めると
歩いた方が早いですが。
 万代バスセンターの自動販売機。

Dsc_2050____mini

 ここに行ったらやはりこれ。

Dsc_2051____mini

 バスセンターのカレーを食べた後、歩いて新潟駅
前へ。前日まで使用していたバスターミナルを
眺めてみました。

Dsc_2060____mini_20240402212301

Dsc_2066____mini_20240402212301

Dsc_2069____mini

 新バスターミナルで。前日に続きネコバス目撃。

Dsc_2082____mini_20240402212301

 バス乗り場の横を北方向に向かうバスが通ります
が、この先に信号があるので、時々バスが並びます。

Dsc_2089____mini

 かつての東口通路。解体が始まったようです。

Dsc_2094____mini_20240402212301

 北側の旋回エリアにネコバス。

Dsc_2099____mini_20240402212301

 南側の旋回エリア。バスが連なって通って行き
ます。

Dsc_2108____mini_20240402212301 

 駅2階からの通路の工事の関係で、1路線だけ仮の
バス乗り場になっています。

Dsc_2116____mini

 これで鉄道とバスについては完成したようで、あと
は駅前広場の整備で、ようやく高架化事業完成のよう
です。

| | | コメント (0)

2024年3月31日 (日)

新潟駅前バスターミナル運用終了

 23日の新潟駅前バスターミナル。夜景撮影は
これが最後に。

Dsc_1045____mini_20240331214201

 昨日30日で新潟駅前バスターミナルが運用終了に。
それとともに高架化後も使用されていた駅とバス
ターミナル間の西口通路も閉鎖されることに。

 最終日となった30日、1番線から眺めた駅前。

Dsc_1423____mini_20240331214201

 西口通路。かつては線路を越えていたのですが。

Dsc_1442____mini_20240331214201

 外側から見た西口通路。

Dsc_1448____mini_20240331214201

 バスターミナル付近のこの階段も閉鎖に。

Dsc_1457____mini_20240331214201

 バスターミナルで。ねこバス。

Dsc_1476____mini_20240331214201

 バックで入ってくるタイプのバスターミナル。

Dsc_1490____mini

 BRTを名乗っている路線。結局BRTにはなれず
BRTの名前は変更に。この乗り場も移転します。
かぼちゃ電車バスは健在ですが、だいぶ長く走って
います。

Dsc_1543____mini

 バスターミナル側から。

Dsc_1592____mini

 せっかくなのでリムジンではない方(各停バス)
で新潟空港へ。乗り場はリムジンは南口、各停は
バスターミナルに。

Dsc_1615____mini_20240331214201

 車内から隣にバックで入ってくるバスを撮影。

Dsc_1620____mini_20240331214201

 空港で飛行機撮影後、今度はリムジンで新潟駅へ。
31日から「新潟駅南口」行きは「新潟駅」行きに。

Dsc_1837____mini_20240331214201

 最後にバスターミナルを前側から撮影。

Dsc_1863____mini

Dsc_1869____mini

 最終は23:40発だったようですが、そこまでは
いなかったので空港から戻ってきた後の午後の撮影
で見納めに。

 高架化後も残っていた昭和の風景が1つ消えました。

| | | コメント (0)

2024年3月 6日 (水)

新潟駅前バスターミナル

 今月30日で終了となる新潟駅前バスターミナル。
新潟駅に行く時に撮っています。

 こちらは1ヶ月ほど前。BRTはバスターミナルには
入らずに駅前ロータリーから発車しています。この
バス乗り場も駅下に移るので見納めに。この時は
ペコちゃんバスとE129系の組み合わせに。

Dsc_5301____mini

 駅前のこのシーンは変わらないと思われます。

Dsc_5351____mini_20240306203501

 1ヶ月ほど過ぎて先週末の新バスターミナル。この
あたりから駅下を通って駅の南側まで繋がっています。

Dsc_8812____mini

 駅前バスターミナル。ペコちゃんバスがいました。

Dsc_8820____mini

 ヨドバシカメララッピングバス。後ろにヨドバシ
カメラがあります。

Dsc_8835____mini_20240306203501

 上の方から眺めてみました。

Dsc_8849____mini_20240306203501

 バックで入るので、停車中のバスの前を横切ります。

Dsc_8855____mini_20240306203501

 晴れていたと思っていたら雪に。

Dsc_8873____mini_20240306203501

 弁財天さまと。

Dsc_8878____mini

 入れ替わりが激しいので多くのバスが並んだところ
をあまり見ていないですが、この時は4台いました。

Dsc_8892____mini

 最後にバス案内所を。

Dsc_8894____mini_20240306203501

 バスターミナル以外も変わるところがあるようなので
無理のない範囲で記録しておきたいですね。

| | | コメント (0)

2024年2月16日 (金)

宇都宮ライトライン 飛山城跡

 那須塩原で新幹線撮影後、宇都宮へ。昨年9月以来
のライトライン乗車。今回は飛山城跡へ。

Dsc_6597____mini_20240216210201

 鬼怒川を渡ったあたりにあるので川を渡るところ
が撮影できるかなと思いましたが、駅の近くは木で
川は見えませんでした。代わりに正面に男体山が。
男体山を入れて撮ることに。
 宇都宮駅東口行き。

Dsc_6609____mini

 芳賀・高根沢工業団地行きは中央に架線柱がある
のですっきりとは撮れず。

Dsc_6615____mini_20240216210201

 線路を横断した反対側から。今度は架線柱と山が
重なってしまいました。

Dsc_6639____mini_20240216210201

 川の土手の上から側面撮影。

Dsc_6649____mini_20240216210201

 山は大きく写りますが、列車は上だけに。

Dsc_6657____mini_20240216210201

 結局、最初の場所で。

Dsc_6675____mini_20240216210201

 宇都宮駅東口行きが入ってくるシーンもジェット
コースターみたいな線形でなかなかよかったです。

Dsc_6713____mini_20240216210201

 宇都宮駅前で。この色のバスが残っていました。

Dsc_6720____mini_20240216210301

 東武宇都宮駅。いちご王国の路線に。

Dsc_6745____mini_20240216210201

 栃木からは両毛線で高崎へ。たまたまですが2月
11日に211系に乗車。

Dsc_6764____mini_20240216210201

 新潟駅で。新幹線~特急の乗り継ぎ割引がなく
なるようで今回は半額の特急券を購入。今は260円
ですが、割引がなくなると520円に。さすがに12分
の乗車のために520円は払わないかなと。

Dsc_6777____mini_20240216210201

| | | コメント (0)

2024年2月 2日 (金)

新潟駅前バスターミナル

 新潟駅高架下のバスターミナルが3月31日開業と
なったようです。

 新バスターミナル開業で駅前バスターミナルは
役目を終え、新潟駅高架化後、最後まで残っていた
昭和時代からの風景も見納めになります。

 先日のバスターミナル夜景。駅前の通りに並ぶ
七福神のうち、いちばん駅側にいる弁財天とバス
ターミナル。高架ホームにはE129系もいます。

Dsc_5098____mini_20240202212101

 バスがいない時間に。

Dsc_5104____mini

 公衆電話も少なくなりました。

Dsc_5110____mini

 バスはバックでターミナルへ。

Dsc_5117____mini_20240202212101

Dsc_5122____mini

 奥のバスが出発。

Dsc_5130____mini

 新潟駅から青山までBRTを名乗っているバス路線
がありますが、結局バス専用車線は作られず、BRT
の名前を外すという案も出ているようです。
 「白山 青山」は越後線の駅にもありますが、
「はくさん あおやま」で2つ並ぶと何気に難読
かもしれません。特急白山やその名前の元の白山が
「はくさん」なので「白山」を「はくさん」と読む
のは違和感ないですが。

Dsc_5135____mini_20240202212101

| | | コメント (0)

2023年12月31日 (日)

新潟駅前バスターミナルと「いなほ」

 新潟駅前バスターミナル。来年春には駅下のバス
ターミナルが完成するようで、駅前バスターミナル
はまもなく見納めに。

 連休のためか佐渡汽船行きのバスが多かったです
が、新潟空港リムジンバスに使用しているEVバス
も使われていました。

Dsc_0635____mini_20231231205101

Dsc_0638____mini

 1番線停車中の臨時「いなほ81号」と駅前バス
ターミナル。よく見ないと「いなほ」に気づかない
ですが。
 「いなほ」は通常5番線発着なので駅前からは
見えないですが、臨時「いなほ」は5番線以外を
使用することもあり、この81号は1番線に入線する
数少ない「いなほ」です。バスターミナルと一緒
に撮影できるのは最後かもと思い撮ってみました。

Dsc_0666____mini_20231231205101

Dsc_0675____mini_20231231205101

 駅前ロータリーのかぼちゃ電車バス。こちらも
「いなほ」が写っています。

Dsc_0678____mini_20231231205101

 ばんにゃいバス。

Dsc_0697____mini

Dsc_0698____mini_20231231205101

Dsc_0710____mini

 連節バス。

Dsc_0715____mini

 駅下のバスターミナル。

Dsc_0738____mini_20231231205101

 早いものでまもなく2023年は終わりに。
2023年から2024年ということでナハネフ23と
オハネフ24を並べてみました。

Dsc_1340____mini_20231231205101

Dsc_1347____mini_20231231205101

Dsc_1354____mini_20231231205101

 それでは良いお年を。

| | | コメント (0)

2023年11月29日 (水)

吉備線、伯備線、国鉄色やくも乗車

 伯備線で「やくも」を撮影した前日は昼過ぎに
岡山に到着したのですが、日が短い今の時期は撮影
に行くには中途半端。ということで「やくも」に
乗車することに。

 7月に倉敷経由で備中川面まで行っているので
今回は吉備線経由で。
 吉備線ホームで列車を待っていたら山陽本線の
ホームにDD51+レール運搬チキが入ってきて停車。
吉備線の発車までまだ時間があったのでDD51の
対向ホームへ。

 アンパンマンに隠れていました。しばらくして
DD51が発車したのでなんとか撮影。編成が短く、
後方が案外良かったです。

Dsc_4325____mini_20231129210001

Dsc_4344____mini_20231129210001

Dsc_4339____mini

 吉備線はタラコ色のキハ47+40。横から見ると
だいぶ姿が変わってしまっていますが、正面は国鉄
スタイルです。

Dsc_4356____mini

 総社から伯備線へ。途中の豪渓で下り「やくも」
に追い抜かれるのでホームで待っていたら、反対側
からEF64-1000が。後ろ姿になってしまいました
が、紅葉風景と撮ることができました。

Dsc_4372____mini

 備中高梁で。ここから下り側は単線となるので
3081レと「やくも22号」が交換となります。
またも64、後ろ姿で。

Dsc_4420____mini_20231129210001

Dsc_4427____mini_20231129210001

 パノラマグリーン車の「やくも21号」。

Dsc_4455____mini_20231129210001

 車内は他と同じですが国鉄色「やくも24号」に
乗車しました。国鉄色がちゃんと運用に入っている
かの確認もありましたが。

Dsc_4480____mini

 窓から離れている1列席に。反対側も空いていま
した。

Dsc_4491____mini_20231129210001

 岡山到着後、一旦回送されますが、しばらくして
「やくも25号」となって入線。非貫通側を撮影。

Dsc_4521____mini

Dsc_4530____mini

 この日は「やくも25号」の発車見送りまで。

 翌朝、岡山駅前で、「すみません回送中です」の
回送バスを撮りました。

Dsc_4533____mini

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧