新潟駅付近のいなほ並び・雪の羽前沼沢
多客期後半の「いなほ」並びは、これも毎度に
なってきた新潟駅付近での「いなほ84号」と
「いなほ7号」。
ということで、いつもの高いところですが、
「いなほ」の前にE7系を撮影。
小さくてわかりにくいですが、越後線の鉄橋を
渡るE129系。
目的の「いなほ84号」と「いなほ7号」です。
84号は4両で標準色でした。
11両編成っぽく。
すれ違い。
翌日、山形に行った日。雪が積もっていたので
白新線で「いなほ」撮影。折り返し86号となる回送
です。
平地は白くなる程度でしたが、山間部は雪が多か
ったです。羽前沼沢駅。
不通になって約2年半。線路は雪の中に。
国道から見るとどこに駅があるのかという状況に。
再び「いなほ」。連休最終日は新潟駅で「いなほ
84号」と「いなほ7号」を撮影。まずは7号になる
回送が入線。
羽越本線全線開通100周年のステッカー付編成
でした。2025年になったので剥がされてしまう
かも。
7号が発車。7号が線路を横断しないと84号が
入ってくることができないので84号は勾配を
ゆっくりとやってきますが、駅から見るとこんな
感じに。
「いなほ7号」は上沼垂色でした。
このすれ違いは駅からだと難しいようです。
最近のコメント